働く船員・社員の声

新卒
機関部
二等機関士
2023.03.07 更新
アクシデントを解決している途中・解決後にやりがいを感じます。ミーティングで自分の意見が通ってトラブルが解決することは大きいですね。

学生の頃に海洋調査船を志して入社。乗船時期や休暇のバランスが良かった。

— なぜ学生の頃共栄マリンに興味を持ったんですか?

入社試験を受けたタイミングが比較的早かったというのもあります。
海洋調査とか、そういう船が良いと思って。調べたら、共栄マリンが出てきて受けて。
落ちたら違う会社を受けようかなと思ってたんですけど、運よく受かったので、そのまま入社した感じですね。

— 海洋調査に興味を持っていた理由はあるんですか?

乗船時期や休暇が主なんですけど。
自分の中で4ヶ月働いて1ヶ月・2ヶ月の休暇があるのが個人的に良いなと思っていたので。
まだその時はどういう仕事をするのか全然知らなかったので、入社してからですけどね、どういう仕事をするか。

—内航船だったら休暇はそんなに変わらないんじゃないですか。

内航船はすごく忙しいというイメージが…。
給料は良いと聞いていたんですけど。

練習船と比べて厳しくはないが、入社後は自分である程度決めて仕事に取り組む姿勢が大事。

— 入社して、環境や仕事内容で自分が思ったイメージと違ったことはありますか。

練習船のイメージが強かったんですよね、自分の中では、船乗りって。
どういうことかと言ったらすごく厳しいイメージがあったんですけど、実際入社してみたら練習船と比較したら厳しくはないですね。
仕事自体は慣れていけばいいという感じで、自分で決めて流されず取り組む姿勢が大事だと思います。

— ワークライフバランスは取れていますか?

自分の中では取ってもらっているほうだと思います。
どうしても忙しい時は休みが短くなるのはしょうがないので。
そこらへんはしょうがないと思いながらやっています。

— 入社してためになったことはありますか?

中途で入社した船員は、経験豊富で勉強になりますよね。
そこから学んでいくことは多いですし、自分が知らないことも多いので。
雑談含め学ぶことは多いですね。
ファーストエンジャーは経験した船種の話とかですね。自分の知らない世界なので勉強になります。

— 入社して学生とは違う、戸惑った点はありますか。

大学よりももっと自分から進んで学びに行く点が違いますね。
分からないと後々後悔するので、そういう意味だと成長できたと思いますけどね。
会社は待っていても教えてくれる環境ではないですよね。

アクシデントを解決している途中・解決後にやりがいを感じます。ミーティングで自分の意見が通ってトラブルが解決することは大きいですね。

— 機関士の仕事で、やりがいはありますか?

自分が乗っている限り…大きなアクシデントは何回かありましたけど、そういうアクシデントを解決している途中と解決している後、やりがいを感じますね。
その解決をしている途中…悩んでいる途中は、船員は集まってミーティングを行うんですけど、ミーティングをしながら結構楽しいというか。
やりがいの一つですね。
その時に自分の意見が通ってトラブルが解決することは自分にとっては大きいことだと思います。
そのためには知識をつけないといけないです。

乗船中のSTANFORD HOBBY(掘削船)はドリル作業を見ていてすごいと感じる。特殊な船なので、良い経験になるかと思います。

—印象に残っている仕事はありますか?

今乗っているSTANFORD HOBBY。ドリル作業は見ていてすごいなと。
あれは初めて乗られたらすごいなと思うんじゃないでしょうか。
まず船の真ん中にムーンプールがあるじゃないですか。
あれ自体がほとんどの船にはないと思うんです。
また、ドリル作業自体をしている船が少ない。そういう意味では良い経験になるんじゃないかと思います。

— 掘削中は電源供給・パワーサプライにはやはり気を遣いますか?

そうですね、気は遣いますね、ドリル作業中はDPでずっと定点保持しているので。その間不具合が起きたら説明がつかないので、気を遣いますね。

船内生活、雰囲気はいい感じです。ビュッフェ形式の食事はボリュームが多い。

— 船内の雰囲気はどうですか?

自分が乗ってきた船、新海丸・新潮丸・STANFORD HOBBY含め全然悪くはないです。
いい感じです。甲板部との関係も悪くはないです。
中途入社の船員が多いですね。また最近は新入社員も増えてきました。

— 食事はどうですか?

おいしいですね。特にSTANFORD HOBBYはビュッフェ形式なので。
量が多いのでちょっと太るんじゃないかなと(笑)。

休暇について、乗船中急がしい時もあり、陸上も急遽乗船依頼もあるが、その他はしっかり取れている。

— 船内・陸上での休暇は取れていますか。

船内は、どうしても忙しい時はゆっくり休めないですね。
陸上休暇は取れていますが、どうしても急遽乗ってほしいというときは、そのときはしょうがないという事はありますね。

— 休憩時間・業務終了後はどのように過ごしていますか?

休憩時間はエンジニア同士で話したりですね。甲板部ともちょこちょこ話しますね。

— 下船期間はどのように過ごしていますか?

趣味に費やしています。レザークラフトを最近始めました。
あと一人でキャンプやっていたんですけど、最近はコロナで全然行けていないです。
あとバイクも買ってバイクとかも。
この前2級の筆記を一発合格したので、口述もできれば一発で受かりたいですね。

新卒船員が初めて乗船する際、基礎を教えるために勉強しなおしたり、逆に知識を共有する感じで刺激を受けている。

— 刺激を受けていることはありますか。

新入社員が来られたら刺激を受けますね。
高校からの新卒船員に対しては基礎から教える必要があって、基礎を再び勉強しなおす必要がある。
逆に知識を持っている新卒船員に対しては、すごいなみたいな感じで、知識の共有ではないですけど…そういう意味では刺激を受けています。

— 分からないことがあったら船長・機関長に相談しやすい雰囲気ですか。

はい。ただ、ある程度自分で調べることは必要ですね。

求める人物像は、挨拶が必ずできること、あとはやる気があれば大丈夫です!

— 求める人物像はありますか。

とりあえず挨拶は必ずしたほうがいいという事、あとやる気があれば大丈夫です!
勉強・資格面では、高校卒業の方だったら基礎知識を勉強したほうがいいですね。
4級海技試験程度の勉強をしておけば問題ないです。
逆に大学から来られる方は心持ちを強く(笑)。知識は付いているので。
上司は人によっては厳しい人は厳しいので、怒られても受け止めながらあまり重く考えすぎず頑張ってくれたらなあと思います。

当社の魅力を3つ答えてください。

— 自分が思う、当社の魅力を3つ答えてください。

まず1つは運航管理をしている船の数が多く(7隻)、多種多様なことをやっているという点。
いろいろなことが学べます。
2点目は、洋上風力発電をはじめとした、新しい分野に挑戦していること。
3点目は、経験豊富な中途採用船員が在籍しているので、学べる知識が多いと思います。
その分コミュニケーション能力も必要になるところがあります。